遠近 ochi-cochi

逍遥録

ochi-cochi

あけましておめでとうございます 謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます 本年も倍旧のご愛顧のほどお願い申し上げます 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 相変わらず拙いブログですが 今年ものんび…

untitled

Slowly

前触れも無く、足音も無く、気が付いた時はボクの背後に立っていた。 そいつの皮膚は乾いた灰色で血の気のない冷たい色をしている。 磨り硝子のような眼は濁った鉛色で奥から鈍く光を放つ地獄からの使者。 ボクの背後でニヤリと笑って背中めがけて大きな鎌を…

戌年 元旦 初錆

謹んで新春のお慶びを申し上げます 年頭に際し皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします 戌年 元旦 初錆

お詫び

いつも『 遠近 ochi-cochi 』をご高覧いただき有り難うございます。 7月3日の更新よりお知らせもなくお休みさせていただいております。 読者になっていただいている皆様、大変申し訳ございません。 そして、まだしばらくはお休みすることになりそうです。 …

Hmeji

兵庫県姫路市 書写山 圓教寺 shoshazan-enkyouji きょうは姫路で花逍遥 仁王門 如意輪観音菩薩 鬼瓦 摩尼殿 大講堂 食堂 大日如来 食堂より大講堂を望む 左甚五郎作と伝えられる力士の彫刻が屋根を支える おまけに白鷺城(姫路城) 姫路市立美術館にて『 Luc…

Okayama

倉敷美観地区にひきつづき岡山城へ この日はお城で花逍遥 烏城の美しい黒板 堀川の旭川に架かる月見橋を渡って後楽園へ 鵜と白鳥 月見橋からの眺め 後楽園の水田 もうすぐ頭を垂れるかな どこから観ても・・ 後楽園を後に岡山神社 阿 吽 随神門 三間一戸の八…

Kurasiki

久し振りに倉敷美観地区をぶらり この日は倉敷で花逍遥 晴れた晴れた 芙蓉の花も眩しそう この日は夏のように暑かった この日が夏の終わりだった 大原美術館 豪華なファサード 紅殻は好きな色 白い海鼠が青空に映えます 晴れの国は爽やか 倉造りはタフな美し…

okayama

岡山駅前の広場にて・・も〜もたろさん♬ 岡山駅はいいね、在来線と新幹線が同じ駅だから便利だね 大阪駅と新大阪は離れているけど同じJR京都線上に在るからまだマシさ 新神戸なんて、三宮から神戸市営地下鉄に乗換ないといけない 時々、神戸駅で「すみません…

setouchi

きょう関東は10月並みの気温になったとか 神戸も朝晩はずいぶん過ごしやすくなったけれど もうそろそろ涼しくなってほしいな 暑いのはもう飽きたよ では。きのうと代り映えしないけど・・ 小豆島からの帰りのフェリーにて 私のコートダジュールです ^^ 視界…

shoudoshima

岡山駅からバスに乗って新岡山港へ。 風が気持ちいい。クルージングには好い空だ。 両備フェリーの、にゅうオリンピア号に乗り込み・・ 小豆島にむけて新岡山港を出港します 最上階のデッキに一番乗り! 漁船の引き波も白い雲も爽快! 同じ両備フェリーのオ…

shoudoshima

真言宗高野山派 王子山 蓮華院 西光寺 日陰を探してちょっと寄ったお寺 掃除の行き届いたお寺です ささやかな心づくしを感じました この島の信仰の心は真面目で真っすぐです この日は島で花逍遥 百日紅の差す色が涼をもたらしてくれました。 南無大師遍照金…

shoudoshima

三十年ぶりの小豆島は、この日も眩く輝いていました 椰子の木がおいでおいでと呼んでいる フェニックスに何かが寄生してる ココまで来ると仲良しなんでしょう エンジェルロード 瀬戸内海の真珠とな・・

Kyotango

京丹後市網野町 夕陽ヶ浦 Exodus の海の家 TheBeachdus. お友達のお友達の経営する海の家。 居心地抜群。昼間から夜までひたすら海を眺めて飲む飲む。 リラックススタイルで大人の贅沢日曜日。 波音。ビール。潮風。ビール。夕陽。ビール。 極楽 極楽・・dew…

Takarazuka

清荒神の帰り道 宝塚 武庫川の河川敷。 息が弾む。 青い空。白い花。きれい。 この色、この空気、この香り、胸いっぱいに吸い込んで、 ボクが少しだけ透明になる。 ホントは、みつばちだらけなのさ ^^ きれいな空。 はぁ。 宝塚は日暮れが早い街。 暗くなる…

Kawachi no kuni

霊山 生駒山 山麓に信仰を集める『 石切劔箭神社 Ishikiri tsurugi jinjya 』 昔から『でんぼ(腫れ物)の神さん』として親しまれ『石切さん』と呼ばれます。 参道には漢方薬店や土産商店、拝み屋さんの占いなどが並びます。 はなかなかの混沌具合が面白いで…

Sanuki

香川県 善通寺市のつづき ^^ 天台寺門宗 鶏足山 宝幢院 金倉寺 Konzoji 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所 金倉寺は、弘法大師の甥で天台宗寺門派の開祖 『智証大師』が誕生した地。 金堂 本尊は薬師如来 獅子の子落し? 信心も厳しいものなのですね。 ち…

Sanuki

善通寺のつづき。 気持ちいい晴れ、気持ちいい風、気持ちいい五色幕。 お遍路さんは仁王さんに健脚祈願。 天井の千社札ってよじ登って貼るのかな? 大きな白い仏塔に雀、見える? 右の尖ったところ ^^ 香川県の天然記念物は樹齢千数百年の大楠。 弘法大師 空…

Sanuki

真言宗善通寺派総本山 屏風浦五岳山誕生院 善通寺(香川県) 弘法大師 空海ご誕生所です 幼名は、佐伯 眞魚 さえき の まお 佐伯さんだったんですよ ^^ 五重塔 金堂、本尊は薬師如来 お遍路さん以外にもたくさんお参りに来られています 銅製の水盤の蓮、緑青…

Shukugawa

夙川は葉桜 沸き立つような若葉の勢い 八重は満開、豪華な餅花 ^^ 里桜のほわわわわ〜ん ^^ 歩いて渡れそうな花筏 「ここだけ咲いてる〜♬」と走り抜けて ^^

Kinokuni

和歌山城 虎伏山 Torafusuyama にそ聳える天守閣 温暖な和歌山、桜は葉桜に ぼんぼりが名残惜しい 防備を超えた美しい石塁 南海の鎮は春の陽気

Nagahama_bonbaiten 2nd

奇麗な湖、奇麗な山、奇麗な空。湖北はまだまだ寒いです。 神戸の寒さとは寒さの質が違います、空気の芯が引き締まっています。 寒風が鋭利で皮膚と筋肉をつらぬいて、骨が寒い、骨髄が寒い。 耳と鼻と後頭部と手の指先が他人のようです。 と言いながら寒い…

Nagahama_bonbaiten 2nd

身を切るような冷たい風が湖面を走って来ます 水ぬるむにはまだまだ寒い琵琶湖です ん!? なんかいっぱいいるぞ! 寒くないのかな? 天然ダウンだから寒くないんだね ^^ 風が強くてカメラを構えた体ごと持って行かれそう ぶれるぶれる よくそんな所に止まって…

Nagahama_bonbaiten 2nd

まるで映画のセットです 高倉健、渥美清、藤山寛美、山田花子 ^^ では、ちょっと失礼して、おとなのおやつおば ^^ つづく ^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

長浜タワービル Nagahama Towerbill bill は多分スペルミス ^^ 昭和の香りがぷんぷんします ちょっと曲がってるよね ^^ 長浜のメインストリートにあって 特に異彩を放ってる訳でもなく まあまあ馴染んでるのが不思議 つづく ^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

ちょっとコーヒーブレイク ^^ 実はこのコーヒーショップこの日で3度目 A GOOD CUP OF COFFEE 今では珍しい喫茶店のマッチ箱 由緒在る珈琲店なんですよ COFFEE HOUSE MUSCAT つづく ^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

長浜の街、奇麗な空。 長浜の街、奇麗な空を泳いで行く水鳥。 つづく ^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

琵琶湖の水上交通で活躍した舟の解体で出た古材は今は旧家の船板塀 曳山祭りの子供歌舞伎の像 長浜の繁栄の名残り 町家の塀に明治時代のガス灯がまだ残っています 続く^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

シンメトリの石橋と門にアシンメトリの松の枝 慶雲館の石橋と門、明治天皇もこの門をくぐられたのでしょうか 表門を入って中門の前にある巨大な石灯籠は高さ約5メートル さて、盆梅も堪能させていただきました 長浜の街散策でもしますか つづく ^^

Nagahama_bonbaiten 2nd

満開です。 精魂が込められています。 今回、長浜盆梅展に再訪し まだ硬い小さなツボミの頃と 満開になった姿を両方見ることができて堪能しました 小さな幼い梅から、若々しい勢いのある梅 よもやその姿から咲くとは思えない老木に満開の花 樹齢二百年にもな…