遠近 ochi-cochi

逍遥録

kyoto

九日の日曜日は初午の日・・ 氏神の湊川神社の一角に、鎮座まします、 楠本稲荷神社の初午祭に参りまして、 その足で京都へ・・ 下鴨神社の光琳の紅梅と京都御苑の梅園を愛でに。 下鴨神社では、雪やこんこ 霰やこんこ・・ そのあと雲間から境内に眩しい陽光…

kyoto

京都 賀茂御祖神社・・通称下鴨神社 冬の糺の森 凍えるさざれ石・・ 光琳の紅梅 銀杏の樹はまだお休み・・ 糺の森の泉川 ボクが立っている所はこの境内図がある左下の赤い印の所 ホントはもっと森は大きい・・ 賀茂川・・出町橋・・水面の鴨・・水中の鯉。 …

Kyoto

年末恒例・・お酒の神様を祀る京都嵯峨野は松尾大社へ御礼参り。 参道に咲く寒桜が出迎えてくれました。 京都最古の神社・・松尾大社・・ 通称「まつおさん」と呼びますが、正式には「まつおの大社」。 お正月の支度で二の鳥居の注連縄に飾られた新しい榊は…

Kyoto

京都は北野天満宮にて御下がりの大福梅(おおふく梅)をいただいてまいりました。 この梅は・・元旦の朝、祝膳の初茶として飲むことで邪気を祓い、 新しい年の健康祈願や無病息災を祈るものだそうです。 初茶の様子はまた来年にでも…。

Kyoto

晩秋のいちじつ・・京都をお散歩・・ 先ずは・・京阪三条から檀王法輪寺の銀杏の樹 それから・・大将軍神社へ 昨年の台風20号で神木が倒れ拝殿が倒壊して以来初めての参拝です。 阿〜っ! 吽〜っ! 可愛らしい花手水 修繕された拝殿 拝殿は元の古材を活用し…

Kyoto

百日紅ゆれる梅雨の晴れ間 京都 下鴨神社 みたらし祭りへ 赤い欄干の太鼓橋をくぐります 今年の水はとても冷たい ご神水もいただきまして 良い暑気払いとなりました 先月は夏越の祓え、今月はみたらし祭り あとは土用の丑の日に鰻をいただいて これで令和元…

Kyoto

ふと思い立って京都へ・・ 出町柳から四条通りまで鴨川沿いを歩く歩くの巻。 八重桜のぽわんぽわんと戯れながらシッカリ紫外線浴びて顔だけ日焼け・・ 今日も今日とて花逍遥。 出町柳駅から河合橋を渡ってデルタに・・手毬のような八重桜。 八重とてもう終わ…

Kyoto

さて師走の京都で鳥渡お散歩 六角堂は楓も銀杏もまだまだ鮮やかな秋の彩り 池の白鳥も悠然として優雅に泳ぐ 鴨川では心配になるくらい冷たそうな水面に鴨が集う 福良雀はまるで塩豆のような南京櫨の白い実を啄む 鳶は開いた扇子を落としたように錐揉みしなが…

Rakuchu rakugai zu

ども・・ryoです。まだなんとか生きています。 みなさまお元気でしょうか・・ 灼熱の京都に涼を求めて下鴨神社のみたらし祭りへ行ってまいりました。 京阪電車の出町柳えきから高野川に架かる河合橋を渡り、 右に曲がると朱色の鳥居が見えてまいります。 朱…

Rakuchu rakugai zu

大原 魚山 三千院 初午大根焚き・・今日も今日とて花逍遥 池は水と氷が共存する凝固点・・水面を強く叩くとパシッと凍りそう 可愛い地蔵がそこここに 合掌する手に木漏れ日を聚めて 大根焚き。薄味ですがよく染みています・・どんどん冷めます 紫陽花は力を…

Rakuchu rakugai zu

先週末・・ 昼過ぎから京都へおつかいに・・ JR京都駅から歩いて五条高倉の『佃煮漬物 五條長兵衛』へ向かうも定休日。 だが、神戸くんだりから来たのにと、ふて腐れてはいけない。 ここはひとつ大人になって『にこみ屋六軒』で昼呑みをキメて己を宥める。 …

Rakuchu rakugai zu

本日。今年最後の更新でございます。 久しぶりの京散歩。年の瀬の恒例・・松尾神社参拝。 では・・今日は京都で花逍遥。 緋色の大鳥居が冬の山に生えます。 鳥居も立派ですが、神額も豪華です。 鳥居についているフックは、しめ縄と脇勧請を飾るための物。 …

Rakuchu rakugai zu

きのう日曜日、京都 下鴨神社 夏の禊ぎに、みたらし祭りへ・・ 今年も冷たくて足が痺れましたが・・これで今年も無病息災。 きょうのええもん。 賀茂みたらし御祓守と手ぬぐい。 今年はまだ屋台が出てなくてちょっと寂しかったので、 それに・・毎年変わり映…

Rakuchu rakugai zu

涅槃図を拝みたくて早春の東福寺へ。 東福寺と言えば、見事圧巻の紅葉。 この時期は今年伸びた梢が紅く色づくばかりで、 ご覧の通り寒々した景色です。 それでも伽藍のあちこちに小さな花が咲いていました。 では・・今日は京都で花逍遥。 臨済宗東福寺派大…

Rakuchu rakugai zu

今日は京都で花逍遥 東寺さんへ花見がてらのお参りに 白梅冴える 枝垂れ桜はまだこの通り 河津桜・・弘法さんもお花見しはったんやろか・・ 脳みそを桜色になりますわ ^^ 手書きって・・いいね 見上げると・・ 春の爛漫も良いけど・・ 鬼瓦 国宝を護る屋根 …

Rakuchu rakugai zu

相国寺より京都御苑へ・・今日は京都で花逍遥 相国寺山内塔頭 瑞春院 見越しの百日紅はまだ裸ん坊 法堂 誘いながらも拒む空気 庫裏 香積院の鬼瓦 山号は萬年山 正式名は萬年山相国承天禅寺 鐘楼のそばに白梅、メジロが居たが目で追うばかり 弁天社の前の東屋…

Rakuchu rakugai zu

京都 北野天満宮 今日は京都で花逍遥 一の鳥居に大きな神額 阿。 吽。 楼門の絵馬 三光門 象鼻 お獅子 拝殿 鈴の緒は六本・・ さすが全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社 受験生・・はい画面に向って・・二礼二拍一礼。 合格しますように ^^ 史跡 御土…

Rakuchu rakugai zu

さて本日は年末恒例! 師走のルーティーンにお付合いいただきます。 先ず、京都の松尾大社にお礼参り、 それから、嵐山の渡月橋を渡って紅葉を愛でまして、 嵐電に乗って宇多野で下車、若王子神社前から送迎バスに乗って、 鳴滝三宝寺へ、大根炊きをいただい…

Rakuchu rakugai zu

寒くなったり暖かくなったり・・体がついていけませぬ 秋の終わり・・真言宗醍醐派総本山 醍醐山(深雪山とも)醍醐寺 ここは枝垂れ桜の名所・・秋に訪れるのは初めてです 黄葉も紅葉ももう終わり 三宝院 唐門 金堂 五重塔 中門 鐘楼堂 観音堂 弁天堂 不動堂…

Rakuchu rakugai zu

sabi で始まる・・この日も京都で花逍遥。 叡山電車の一乗寺で下車したら、プラットホームを降りて・・ すぐ左! そのまま真っすぐ、とことこてくてく・・ ちょっと登りもなんだ坂こんな坂・・ ほどよく疲れてきた頃に・・可愛い姫がお出迎え。 すると右側に…

Rakuchu rakugai zu

前回はガーデンミュージアム比叡でお花三昧。 今日はそのつづき。 比叡山山頂から索道と鋼索鉄道を利用して下山します。 なんて・・ボクも調べて初めて知ったのさ。 索道=ロープウェイ。鋼索鉄道=ケーブルカー。 日本語ってカッコいいな。と思いました。で…

Rakuchu rakugai zu

久方振りの上洛で気分ウキウキ。 さて紅葉はどんな具合ででしょう。 では・・今日は京都で花逍遥。 比叡山 山頂 より琵琶湖を望む。 右に沖島、沖島の奧(上)には伊吹山。 左は北小松から岬のように張り出した高島市辺り。 比叡山延暦寺は滋賀県大津市にあ…

Rakuchu rakugai zu

伏見のお稲荷さんへ 朱色の大鳥居と大きな楼門に歩みが止まります 随分長い間こんかったな・・とお出迎え 先ずはお詣り 通りゃんせ、通りゃんせ 天神様じゃないけれどここは奥の細道じゃ えっちらおっちら、やっとこさっとこ、なんださかこんなさか(汗) 陽…

Rakuchu rakugai zu

京都 下鴨神社 御手洗祭 紫陽花まつりのあとの御手洗祭。 ええ。祭り好きです ^^ 夏風邪で祇園祭に行けなかった・・ よぉ〜〜〜し! 御手洗祭 で禊ぎして厄落としだ! 暮れ泥む空に上弦 ヘソ出しルックの面屋、頭隠してヘソ隠さず。 欲張ると釣れないよ。 そ…

Rakuchu rakugai zu

本日は『 遠近 紫陽花まつり』第二部の最終回です。 ここまで一部二部とご高覧いただき、ありがとうございます。 さて。第二部 最終回を『 遠近 紫陽花まつり 特別編 』と題して、 ガクアジサイ友の会、会合記録をご覧ください。 京都は、真言宗 知山派の総…

Rakuchu rakugai zu

この日の目的は友人の楽団の LIVE♬ LIVE会場は円山野外音楽堂。 駅からの道すがら、長刀鉾が見えました。 四条烏丸から河原町通りを歩けば、灼熱の京都は祇園祭一色。 折角なので長刀鉾だけ観てまいりました^^ 明日は『 遠近 紫陽花まつり 第二部 』の最終回…

Rakuchu rakugai zu

今日は京都で花逍遥 東本願寺境内 泰山木 taisanboku 大きなツボミの長さは12〜3cm 咲きかけのツボミは綿菓子 咲くと花の直径は30cmもある 花びらを落とすと、何じゃコレ? 丸瓦に本願寺の文字 南無阿弥陀仏〜♬ 玄関門 唐門づくりの豪華絢爛 裏寺町通は紫の…

Rakuchu rakugai zu

少し前だけど、京都で花逍遥。 鴨川沿いに。なんて花なんだろう。まだ帰りたくないのに。 斜陽に浮き上がる出町デルタ。 前をグングン進む君。後ろで心配する君。青春。 頭上に鳶の群。

Rakuchu rakugai zu

仁和寺から平安神宮へ 遅咲きの桜を追いかけて京の街を横断しました さてその道すがら空を仰げば新しい春の知らせ 足元には水面に流れる春の余韻 季節の移ろいの中 boku wa ikite iru.と強く感じた、たいへんよろしい散歩でした では、今日も京都で花逍遥 om…

Rakuchu rakugai zu

今日はは京都で花逍遥 平安神宮 平安神宮応天門 大極殿 黄金の右の鴟尾 ここでは、おみくじも、桜色 蒼龍楼へ延びる左の回廊にこぼれる枝垂れ 白虎楼へ延びる右の回廊にも桜雲 神苑の枝垂れ桜 朱に交われば…、荘厳な趣 曇り空が少し明るく感じます 栖鳳池に…