遠近 ochi-cochi

逍遥録

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

sabi

10000 access

この度、当ブログへのアクセスが 10,000 を超えました。 いつも 遠近 ochi-cochi をご覧くださって、ありがとうございます。 2013年10月にスタートして8ヶ月経ち、この回で 451記事。 ここまでほぼ日刊でアップしてまいりました。 手前味噌ではございますが…

sora_iro

shinobi

御主何奴! どどん♬

Kawachi no kuni

霊山 生駒山 山麓に信仰を集める『 石切劔箭神社 Ishikiri tsurugi jinjya 』 昔から『でんぼ(腫れ物)の神さん』として親しまれ『石切さん』と呼ばれます。 参道には漢方薬店や土産商店、拝み屋さんの占いなどが並びます。 はなかなかの混沌具合が面白いで…

bridge 808

天神橋からちょっと行ったところ。 大阪天満宮 天満の天神さんです。 久しぶりのお参りです。二月の『盆梅展』以来です。 大阪天満宮の楼門の天井には立派な方位盤がありますねん。 干支で西の方位を示す『酉』が『鳳凰』になってます。 方位盤がある理由は…

sora_iro

ある日の午後、奇麗な空。

chameleon eyes

sora_iro

ある日の逢魔が時、奇麗な空。

Touhg

Touhg

sora_iro

須磨海岸に自生するハマダイコン 食べられるのかな… 花が咲いてるからもう美味しくないかな… 抜いてみようかな… 奥に見えるは淡路島。 ある日の夕方、きれいな空。

sora_iro

ある日の午後、奇麗な空。

shinobi

御主何奴! どどん♬

Kobe calling

小満のころ、だけど、まるで台風のよう。 すごい雨、すごい風、すごい稲妻、すごい雷鳴でした。 「嵐ぃ〜のぉ〜ゴゴゴォ〜♬」 by THE SPIDERS ♪ 今朝ゴミ出しに外に出たら道路が枝だらけの葉っぱだらけ。 雨はやんだけれど、まだ風が強い、ちょっと頭痛。 外…

Dengana_Mangana 808

難波橋(ライオン橋)からちょっと行ったところ 大阪 中之島公園バラ園 そのままテーブルに、そのまま胸に、そのままお帽子に ^^ 食み食みしたくなる欲望、鼻を押しあてたくなる衝動、 きっと、つめたくて、やわらかくて、こそばくて、いいにほひ ほわわわわ…

Dengana_Mangana 808

難波橋(ライオン橋)からちょっと行ったところ 大阪市北区 中之島公園 バラ園 310品種 3700株だそうです 色んなバラが咲いていてとても好い香りです ね、ムックン ^^ 都会の喧騒を暫し忘れて つづく ^^

9000 access

いつも 遠近 ochi-cochi をご覧いただきありがとうございます。 昨日当ブログのアクセス数が 9000 を超えました。 アクセス数や星の数を特に気にしているわけではありませんが、 増えると単純に嬉しいです。否、かなり嬉しいです! 否々、ものすごく嬉しいで…

sabi

sukima_sou

Sanuki

香川県 善通寺市のつづき ^^ 天台寺門宗 鶏足山 宝幢院 金倉寺 Konzoji 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所 金倉寺は、弘法大師の甥で天台宗寺門派の開祖 『智証大師』が誕生した地。 金堂 本尊は薬師如来 獅子の子落し? 信心も厳しいものなのですね。 ち…

Rakuchu rakugai zu

香川県 善通寺のつづきの前に…。 京都にて賀茂(葵)祭を見物してまいりました。 小雨の中、賀茂街道にて。 対岸は半木の道 Nakaragi no michi ミストのような雨、瑞々しくて、新鮮で生気のある空気、 胸いっぱい吸い込んで行列を待ちます 先ずは平安騎馬隊…

Sanuki

善通寺のつづき。 気持ちいい晴れ、気持ちいい風、気持ちいい五色幕。 お遍路さんは仁王さんに健脚祈願。 天井の千社札ってよじ登って貼るのかな? 大きな白い仏塔に雀、見える? 右の尖ったところ ^^ 香川県の天然記念物は樹齢千数百年の大楠。 弘法大師 空…

Sanuki

真言宗善通寺派総本山 屏風浦五岳山誕生院 善通寺(香川県) 弘法大師 空海ご誕生所です 幼名は、佐伯 眞魚 さえき の まお 佐伯さんだったんですよ ^^ 五重塔 金堂、本尊は薬師如来 お遍路さん以外にもたくさんお参りに来られています 銅製の水盤の蓮、緑青…

Kobe calling

くもり空、山法師 yamaboushi は葉の緑色を吸って花に色を差す ピチ ピチ ピチ ピチ ギィーーー! 燕は巣作り真っ最中 ^^

Rakuchu rakugai zu

久しぶりの京都散歩は下鴨神社 糺之森 気持ちいいのひとことです 神霊宿り巌となりしさざれ石 苔より羊歯が生えている ^^ 朱色の楼門に新緑が映えます 春の名残りのまろやかな空色 散歩の足取りも自然にゆっくり ^^ 桂の葉は乾燥させて粉にして抹香にして香…

Aoniyoshi

春日大社にお参りです 新緑に吸い込まれます 棚に藤 森に藤 朱赤、新緑、緑青、藤紫、 藤花に魅せられた初夏の一日でした 神の使いのお見送り 古の都には無かった色ですね ^^ 仏教美術資料研究センターの枝垂桜の木の静かな新緑 仏教美術資料研究所と改名し…

Aoniyoshi

藤 藤 藤 見上げても藤 藤棚は低く仕立てたり高く仕立てたり 神籬 Himorogi の様にもに見えます 藤棚は神のよりしろなのかもしれません 八重咲きの藤花は両手でふわふわしたくなります ^^ 九尺の枝垂れ藤はやんごとなきお姿 風の色は紫 初夏に馳せる盛夏の風…

Aoniyoshi

盆藤展ですっかりご機嫌になりまして、 続いては春日大社神苑の『万葉植物園』へ。 旧世尊院を出ると路地から出て来たのは人力車の車夫。 仁王さんもビックリの健脚。爽やかな笑顔。 よっ!日本男児!男前! 立派な石灯籠が参拝者を出迎えてくれます 神様の…

Aoniyoshi

奈良 旧世尊院にて盆藤展のつづきで御座います 絶妙 白藤白鷺 板襖の襖絵も可愛らしい 食べちゃ駄目だよぉ 豪華絢爛で御座います 藤花の滝 庭では花水木も満開でした 初夏の新緑が室内を優しく彩ります 来年も楽しみです では、春日神社へ つづく ^^